![]() |
「まごころメッセージ♪」を読んで
***7月20日***
「家族や友人、恩人などに伝えたい素直な気持ちを手紙形式で表すまごころメッセージ」 の募集があり入賞作品が今日の新聞に掲載されている ![]() ![]() 遠くの息子への手紙「生きとるかい」の冒頭に メールで「生きとるかい」と打つと 「生きとる」 「食べよるかい」「食べよる」 と愛相のない返事、それでも母はホッと安心。 返事が来るだけで嬉しいんだよ。とあった これを読んで素直な気持ちはまっすぐに届くのだ 母親の熊本弁での呼びかけに遠くで暮らす息子の心も 暖かくなりやさしく和むことだろうととても感動した 家の二人の息子への私の気持ちが代弁されているようだ その他 五つの作品もとても心のこもったもので胸がいっぱいになった どの作品も「ありがとう」「思いやり」「感謝」の気持ちがあふれている 毎年「まごころメッセージ@くまもと」の募集は有っているらしい こんな文章が書けたら良いなと羨ましく思った。 ![]()
by ichigo19t
| 2009-07-20 14:30
| 想うこと
|
Comments(14)
いちごさん 今晩は。
「まごころメッセージ」。私も全文読みました。感動しました。 平凡な幸せそうな生活をしている者にはなかなか書けない文章です。 強烈な体験がこのような素晴らしい文章を生み出すのだと思いました。
Like
![]()
こんばんは。
息子って、口数が少ないデスヨねぇ。 我が家もそう・・。 遅い帰宅の時に、「ご飯は?」と尋ねると「食った」・・・のひと言。 そんなブッキラボウの息子でも、母親は愛しいものです。 そういう母心もそのうちに、分るようになるでしょう。 それまで、ご主人様と仲良くしてくださいね。
bukkinさま
私も感動しました! そうですね 皆さん苦労していらっしゃいますね 辛いことがあっても負けない方達ばかりです 私も文章書きたいと思いますが書けません 勉強もしなければならないのですよね。
flower314さま
この頃 聞きました 息子は若いころ 本当に冷たいと思ってたら年取ったら とても母親に優しいそうです それを聞いて少し嬉しくなりましたが家の息子たちは あまり期待はできないようです ダンナが頼りでしょうか。 ![]()
幾つのなっても子供は子供!
親子間タダなので我が家はもっぱら電話ですが 「生きとるかい」「生きとる」 「食べよるかい」「食べよる」 この言葉通りですね。 キット親心分かってくれると思ってます。
kaorinn さま
本当にいくつになっても親にとっては子供です 家の息子たちも滅多に向こうから電話しませんが メールでもくれようものなら嬉しくてルンルンな気分になります 近年 電話料が安くなって助かりますね メールもあるし。
tomiete2さま
こんにちは! 今日は免許更新に行ってきました トムジーさんもこの前いかれましたよね! 後5年用心しながら運転しようと思っています 御宅の奥様も息子さんの顔を見ると目が輝かれますか? 私も声でもメールでも・・・御盆に会えるのですが うれしいですよ~~\(^o^)/ ![]()
あなたも読んだのね。
心配かけてもそこに本当に愛情が有ればちゃんと 元に戻るのよね。 そして、たった一言のメールが又嬉しいね。 私はなかなか息子にはメールもしないけど たまにはしようかな。 元気かい!電話掛けるは母の声幾つになっても我子供なり 母が生きてた時にね。
くーこさま
そう 全部読みました! 苦労してそしてそれを乗り越えてこそこんな文章がかけるのだと 思います 親の愛情は無償で心からの言葉ですもんね(*^。^*) 私は時々メールを打ちます そして返事をひそかに待ちます 来たら嬉しいです あなたの一人息子さん メールを打ってください 笑うかもわかりませんね!
こんばんは! (*^ー^*)♪
ご無沙汰しています。 私、新聞まだ見ていない。明日、見てみよう。 私が見るときは新聞でなく、いつも旧聞になってしまうのよ。 息子って口数は少ないけれど、小さい頃から優しい・・・・ って思っていました。 いざって言う時は、きっと母親の見方してくれると思います。 息子って心強いよね。 安心していていいと思います。 あなたが育てた息子さん達ですもの。 ↓ 愛車、綺麗になって来て良かったですね。 ぶつけるとホンのちょこっとでもがっくり~しますよね。 私も新車を2ケ月位の時、ぶっつけて、未だにその場所を 見る度思い出し、忘れられないです。 車やさんにやっても元通りにならないので尚更・・・です。 人にだけはぶっつけないようにお互い、気をつけようね。
ra.furansu さま
こんにちわ~~(*^。^*) こちらこそご無沙汰しています! 今日も暑いですね 昨日は日蝕庭でみました 息子 頼りになるかなぁ? 頼りにしているのだけれども・・・ 運転 お互いに気をつけましょうね 本当に人にだけはぶっつけないように気を付けます。
(^-^*)/コンニチワ! 良く降りますね。
「まごころメッセージ」とても素敵な記事ですね。 息子から 此方 方面の地震・台風・集中豪雨等の時は電話が入ります。 日頃はご機嫌窺いの電話も無い(><;):*:・ ↓ 何時もピカピカに磨かれて大切にされて居た ご主人ショックだったでしょうね。 車 元に戻って良かったですね。
わ~~t-a-e1225さま
お出でくださいまして嬉しいです お体 すっかり良くなられましたか? 息子 家も同じです メールしても返事がないと気があります 元気な証拠と思うことにしていますよ 車 小さな車に変えたいですがまたお金がいるしね 気をつけることにしましょう。
|